M2 Macbook Airで使うための外付けSSDを作ってみました。
さまざまな規格があるUSB端子ですが、今回は一番コスパがいいと思う
「USB 3.1 Gen 2 10Gbps」
で対応のものを用意してみました。Thunderboltで40Gbpsまだ出せるんですが、専用ケースが2万円近くもしてまだまだコスパよくないですからね。
「USB 3.1 Gen 2 10Gbps」で使うのに、ハイエンドなSSDは必要なのでしょうか?今回はローエンドからハイエンドSSDまでそれそれ転送速度をテストしてみました。
KIOXIA EXCERIA G2 / EXCERIA PLUS G2/ EXCERIA PRO G2 / Crucial P2 / Firecuda 530
M2 Macbook Air にて測定。
0 件のコメント:
コメントを投稿