一番長いThunderbolt 4 Pro ケーブルが公式からでます。
そのお値段なんと
1.8メートルが14,800円、3メートルが17,800円。
3mもの長さの、たかがケーブルに17,800円。ローエンドのスマホ並。
たしかにこれは世界最長のThunderbolt4用ケーブルなんだけど、ほかのメーカーからは2mのものなら出ている。しかし、これらはアクティブとパッシブが混在しているが、
ChargerLABのAppleの1.8mケーブル分解報告により、これらがアクティブ、つまりケーブル自体に信号増幅回路を仕込んでるケーブルであることが明らかになっている。
コネクター自体にも耐久性の高い高級パーツが使用されており、コネクターには24本の金メッキピンが採用されているらしい。
MacBook Pro のMagsafeのケーブルにに採用されていたように編み込みデザインで品質はよさそうに見える。あまりに細いものだと絡まりやすかったりするから、このデザインは結構有難かったりする。
純正ブランドで現在は選択肢がないのでこんな感じでふっかけてくる。まさにapple帝国。サードパーティに期待しましょう。
Thunderbolt4で何をしたいかですね。
40Gbpsの転送速度、ケーブルは100Wまで対応しているので、MacBook や iPad Proを十分に充電することも可能。
DisplayPortを使って外部出力も可能、もちろんAppleのStudio Display や Pro Display XDRも使える。
すでに2mのケーブルが安く市場にあるので、あと1m長くしたいのかはちょっと微妙。これだけ高いケーブルなんですけど、正直みんな、Thunderbol4ってのが一体なんなのか分かってなかったりするんじゃないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿